モアフィールド株式会社

〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町1-2 ホテルシティオ静岡3階

©2025 More Field Inc.

WEB制作会社様のリソース不足を即日解消!
お気軽にご連絡ください!

【初心者向け】もう迷わない!レンタルサーバーの正しい契約期間の決め方!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

本記事では、レンタルサーバーの契約期間について迷っている方向けに、初心者におすすめのレンタルサーバーの契約期間についてご説明させていただきます。

いざレンタルサーバーを契約しようとした時に、どの契約期間を選べばいいかわからないと思います。

レンタルサーバーの契約期間は「1,3,6,12,24,36ヶ月」と幅広く期間があるので、初心者は最適の契約期間を導きだす事が難しいと思います。

  • ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーの契約期間は「3ヶ月」です。

その理由は、本記事を読めば納得できると思いますので、どうぞ最後までお付き合い下さい。

よろしくお願いいたします。

レンタルサーバーの契約期間とは

サーバーイメージ

国内で契約できるレンタルサーバーは、ほぼ全て契約期間というものが設けられています。

契約期間はレンタルサーバーによって異なりますが、ほとんどのレンタルサーバーが「1,3,6,12,24,36ヶ月」の中から選択する事が出来るようになっています。

そして、契約期間を長くすればするほど料金が安くなる仕組みなっています。

下図は、国内最大手のレンタルサーバー「エックスサーバー」の料金と契約期間です。

契約期間スタンダードプレミアムビジネス
3ヶ月1,320円2,640円5,280円
6ヶ月1,210円2,420円4,840円
12ヶ月1,100円2,200円4,400円
24ヶ月1,045円2,090円4,180円
36ヶ月990円1,980円3,960円

表を見てもらうと一目瞭然ですが、同じ「スタンダードプラン」であっても3ヶ月と36ヶ月では1ヶ月あたりの料金が大きく変わります。

ここでは「エックスサーバー」を例に挙げましたが、どのレンタルサーバーも同じで契約期間によって1ヶ月あたりの料金が変わるシステムとなっています。

そのため、どの契約期間を選択すればいいかわかりにくいですよね。

長期契約にして料金をお得にした方がいいのか、短期契約で様子を見るのか、悩みますよね。

長期契約にも短期契約にもそれぞれメリット・デメリットがあります。

それを今からご説明させていただきます。

長期契約のメリット

レンタルサーバーを長期契約する一番のメリットは「料金」です。

レンタルサーバーは長期契約であるほど料金が安くなります。

そのため、長期契約の一番のメリットは「料金」が安くなるという点です。

長期契約のデメリット

長期契約のデメリットは、解約やサーバーの引っ越しがしにくい所です。

基本的にレンタルサーバーは契約期間前に解約しても料金は返金されません。

そのため、いざレンタルサーバーを借りてみたもののブログが続かなくて辞めてしまった場合でも、支払った料金は返金されません。

また、何かしらの理由(サーバー性能を上げたいとか)でサーバーの引っ越しをする場合でも、支払った料金は返金されません。

そのため、レンタルサーバーを長期契約する時は慎重に検討する必要があります。

短期契約のメリット

レンタルサーバーの短期契約におけるメリットは、すぐに解約・引っ越しが出来る所です。

ブログをすぐに辞めてしまっても短期契約であれば損する金額を抑える事が出来ます。

また、ブログの成長に合わせてレンタルサーバーを引っ越ししたい場合でも、料金的に損する金額は少額で抑える事が出来ます。

他にも、レンタルサーバーを試しに使ってみたいという場合でも、短期契約で使い勝手を確認する事が出来ます。

使ってみて気に入れば「12ヶ月」契約などに切り替えればOKです。

短期契約のデメリット

短期契約の一番のデメリットは「料金」が高い点です。

レンタルサーバーは契約期間が長ければ長いほど料金が安くなるので、短期契約で長く利用し続けると料金的に損します。

そのため、長く利用し続けると決めたなら長期契約に切り替えた方がお得になります。

ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーの契約期間

安心イメージ

では本題です。

ここまでの説明で、レンタルサーバーの契約期間のメリット・デメリットなどをご理解いただけたと思います。

その上で、ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーの契約期間についてご説明させていただきます。

ずばり、ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーの契約期間は「3ヶ月」です。

その理由は、そもそも初心者はブログを3ヶ月続ける事ができない場合が多いからです。

ブログは誰でも簡単に始める事ができますが、3ヶ月以上継続する人は非常に少ないのが現状です。

ブログは誰でも簡単に始める事ができるため、簡単そうに思われがちですが、継続していくのはとても大変です。

ブログ開設初期の頃は、記事がうまく書けないとか、書いても誰からもアクセスされないとか、誰のために書いているかわからないなど、とても困難な事ばかりです。

ぶっちゃけ、1年くらいは収益も発生しません。

そのため、辞めてしまう人の方が圧倒的に多いです。

なので、初めてブログを開設する初心者は「3ヶ月」でレンタルサーバーを契約するのがおすすめです。

そして、「3ヶ月」ブログを続ける事ができたら「12ヶ月」などの契約期間に変更すればいいです。

先ほども言いましたが、ブログは最低1年は頑張らないと稼げません。

そのため、3ヶ月続けられたらそこから頑張って1年継続してみてください。

世界が変わるはずです。

あなたの活躍を応援します。

一緒に頑張りましょう!

初心者におすすめのレンタルサーバー

性能が高いイメージ

ここからは、ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーを3社ご紹介させていただきます。

どれも非常に人気のレンタルサーバーなのでご存知かもしれませんが、最後までお付き合い下さい。

■おすすめのレンタルサーバー

1:エックスサーバー
2:コノハウィング
3:ロリポップ

エックスサーバー

Xserver

エックスサーバーは国内利用者が最も多く、日本一安定してるレンタルサーバーです。

  • 創業:2004年
  • 運営:エックスサーバー株式会社
  • 特徴:国内シェアNo.1、安定性日本一
  • おすすめプラン:スタンダード

最新技術のサーバー採用で、速度も国内トップクラスに速い。

ドメイン取得、ワードプレスのインストールまで一括で出来るので初心者でも簡単にブログが始められる。

過去14日分のデータを自動バックアップするので万が一でも安心。

電話、チャット、メールによる万全のサポート体制を整えているので、トラブル時も早期解決できる。

ブログを始めるための環境が完璧なレンタルサーバーです。

  • 世界最高峰のワードプレス環境と言われています。
  • 誰もが認めるNo.1レンタルサーバーです!
  • ブログ初心者におすすめのプランは「スタンダード」

■エックスサーバー関連の記事は以下を確認

【2025年版】エックスサーバーの悪い評判・良い評判!メリット・デメリットもご紹介!

【2025年版】エックスサーバーでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!

エックスサーバーでブログ初心者におすすめのプランはスタンダード!

迷ったらエックスサーバーで100%間違いないです。

ConoHa WING

ConoHa WING(コノハウィング)は国内最速のレンタルサーバーで、ブロガーに人気です。

  • 創業:2018年
  • 運営:GMOインターネット株式会社
  • 特徴:国内最速
  • おすすめプラン:WINGパック ベーシック

エックスサーバーと並び人気のレンタルサーバー。

速度だけでなく安定性も高い。

初心者でも簡単に操作できる管理画面。

ワードプレス簡単インストールに対応し、過去14日分のバックアップにも対応している。

電話、チャット、メールによる万全のサポート体制が整っているので、どんなトラブルでも安心。

とにかく速度が速く、安定もしているので自信を持っておすすめ出来るレンタルサーバーです。

  • 速度を優先する方におすすめのレンタルサーバー。
  • おすすめプランは「WINGパック ベーシック」

■ConoHa WING関連の記事は以下を確認

【2025年版】ConoHa WINGの良い評判・悪い評判!メリット・デメリットも解説!

【2025年版】ConoHa WINGでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!

ロリポップ

ロリポップ トップ

ロリポップは、コストパフォーマンスに優れたレンタルサーバーです。

  • 創業:2001年
  • 運営:GMOペパボ株式会社
  • 特徴:コスパ最強
  • おすすめプラン:ハイスピードプラン

国内で200万サイト以上利用されている実績あるレンタルサーバー。

ワードプレス簡単インストール機能に対応し、安定性や速度も申し分なくコスパに優れている。

バックアップは、「ハイスピードプラン」と「エンタープライズプラン」でのみ自動バックアップに対応しており、それ以外は別料金。

  • お得にレンタルサーバーを契約したい人におすすめ。
  • おすすめのプランは、「ハイスピードプラン」

■ロリポップ関連の記事は以下を確認

【2025年版】ロリポップ!の悪い評判・良い評判!メリット・デメリットも解説!

【2025年版】ロリポップでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!

ロリポップでブログ初心者におすすめのプランはハイスピードプラン!

まとめ

と言う事で、ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーの契約期間は3ヶ月です。

まずは3ヶ月間ブログを頑張って継続してみて、続けられそうなら契約期間を12ヶ月とか24ヶ月に変更するのがおすすめです。

ブログを継続するのは本当に大変な事ですが、頑張って下さい。

応援しています。

一緒に頑張りましょう!

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

このページの監修者

Hiroaki Onodera

静岡でWEB制作&コンサルティング会社を経営しています。
全国の制作会社様からコーディングやWordPress実装の仕事をお引き受けしています。

CONTACT

お問い合わせ

制作依頼、料金のお見積もり、サービスに関するご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。
※お見積もりに料金はかかりません。

お問い合わせはこちら