モアフィールド株式会社

〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町1-2 ホテルシティオ静岡3階

©2025 More Field Inc.

WEB制作会社様のリソース不足を即日解消!
お気軽にご連絡ください!

【ブログ歴18年のプロが厳選!】初心者でも安心して使えるレンタルサーバーおすすめ3選!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

このページでは、ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーを3つご紹介します。

初心者にもわかりやすく、素早く簡潔にご紹介します。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

初心者におすすめのレンタルサーバー3選

おすすめのレンタルサーバー

ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーは以下3つです。

■おすすめレンタルサーバー

  1. エックスサーバー
  2. コノハウィング
  3. ロリポップ

ブログ初心者は、この中から1つ選択すれば100%間違いありません。

信頼性、速度、安定性など、どれを取っても100%間違いないレンタルサーバーです。

また、この3つで迷ったら国内シェアNo.1のエックスサーバーを選べば間違いありません。

■エックスサーバーが初心者におすすめな理由は以下の記事を参考にして下さい。

【2025年版】エックスサーバーが初心者におすすめな理由を解説!

エックスサーバー公式サイトへ

コノハウィング公式サイトへ

ロリポップ!公式サイトへ

おすすめの理由

メリット

次に、おすすめな理由を説明します。

■おすすめ理由

  1. サーバーが安定してるから
  2. ワードプレスが簡単に使えるから
  3. 速度が速いから
  4. 帯域幅が広いから
  5. 必要十分な容量を確保できるから
  6. セキュリティが万全だから
  7. バックアップと復旧体制がしっかりしてるから
  8. サポート体制がしっかりしてるから
  9. コストパフォーマンスに優れているから

1:サーバーが安定してるから

レンタルサーバーは安定性が命です。

もし不安定なサーバーを選ぶと、ブログにアクセス出来なくなり編集も出来なくなり、サイト訪問者からの信頼を失います。

なので、レンタルサーバーを選ぶ際は安定性が重要です。

安定性が高いレンタルサーバーを選ぶ事は、読者の快適性や利便性だけでなく信頼性にも直結します。

2:ワードプレスが簡単に使えるから

紹介したレンタルサーバーは、「ワードプレス簡単インストール」に対応しています。

そのため、誰でも簡単にブログを始めることが出来ます。

3:速度が速いから

レンタルサーバーの速度はとても大事です。

サーバーの速度とは、ブログをクリックした時に画面に表示されるまでの速度です。

これが遅いと読者はイライラして離脱します。

さらに、遅いとGoogleの評価を得らえれないので検索上位を狙う事も難しくなります。

そうすると記事を書いても誰からも読まれない、なんてことになる恐れがあります。

なので、速度は速くないといけません。

紹介したレンタルサーバーは全て速いです。

4:帯域幅が広いから

帯域幅とは、1秒間にデータを転送できる量の事を言います。

簡単に言うと、たくさんアクセスがあった時に快適に通信出来るかどうかという事です。

道路で例えると、高速道路と一般道です。

高速道路は車線が多くたくさんの車が高速で移動する事が出来ます。

逆に、一般道は片側一車線で少ない車が遅い速度で移動します。

帯域幅が広い(高速道路)と言うことは、たくさんアクセスがあっても快適に通信が出来ると言う事です。

逆に帯域幅が狭い(一般道)と、アクセスが集中した時に通信制限される事があります。

そうすると読者はブログにアクセス出来なくなるので困ります。

さらに、信頼性を失う可能性もあります。

そうならないように、レンタルサーバーを選ぶ時は帯域幅が広いサーバーを選びましょう。

紹介したレンタルサーバーの帯域幅は無制限なので安心です。

5:必要十分な容量が確保できるから

サーバーの容量とは、サーバー内に保管できる文章や画像、動画などのデータ量を指します。

ブログのジャンルにより必要な容量は異ります。

文章メインのブログの場合、10GBあれば正直十分です。

画像メインのブログでも50GBもあれば余裕でしょう。

動画コンテンツメインのブログの場合、ストレージ容量は大きければ大きいほど良いです。

ちなに、紹介したレンタルサーバーは100GB以上の容量を確保できるので安心です。

6:セキュリティが万全だから

レンタルサーバーのセキュリティはとても重要です。

セキュリティが弱いと、ブログが乗っ取られたり、データが盗まれる可能性があります。

セキュリティが高いレンタルサーバーを選ぶ事は、ブログの信頼性につながります。

紹介したレンタルサーバーはセキュリティ対策が万全なので安心してブログに集中できます。

7:バックアップと復旧体制がしっかりしてるから

レンタルサーバーのバックアップと復旧体制はとても大事です。

どのレンタルサーバーも事故や災害でデータが消えてしまう恐れがあります。

そんな万が一の時でも、バックアップと復旧体制がしっかりしていればすぐにデータを復元出来ます。

紹介したレンタルサーバーのバックアップ体制は万全なので安心です。

8:サポート体制がしっかりしてるから

レンタルサーバーのサポート体制もとても重要です。

サーバーにトラブルが発生した時に迅速に解決出来るかどうかは、サポート体制により左右されます。

24時間365日サポートがあるのか?

また、サポートにはどんな種類があるのか?

電話、メール、チャットなど、どれに対応しているのか確認する事が大事です。

とくに初心者はわからない事ばかりなので、レンタルサーバーのサポート体制はしっかり確認をしましょう。

紹介したレンタルサーバーのサポート体制は万全なので安心して下さい。

9:コストパフォーマンスに優れているから

レンタルサーバーの料金はサービス事業者により様々です。

容量や性能、オプション、契約期間などにより変わります。

また、レンタルサーバーによって最低契約期間や無料期間などが設けられている場合があります。

安いというだけで契約してしまうと後悔する可能性があります。

料金だけでなく信頼性や、セキュリティ、バックアップと復旧など、自分のニーズに合ってるか考慮して検討しましょう。

紹介したレンタルサーバーは料金以上のサービスを提供しています。

コストパフォーマンスは最強と言えます。

■初心者におすすめの契約期間は以下の記事を参考にして下さい。

【初心者向け】もう迷わない!レンタルサーバーの正しい契約期間の決め方!

おすすめレンタルサーバーを詳しく解説

詳しく解説している様子

ここからは「エックスサーバー」「コノハウィング」「ロリポップ」について詳しく解説します。

■おすすめレンタルサーバー

エックスサーバー

Xserver

エックスサーバーは国内利用者が最も多く、日本一安定してるレンタルサーバーです。

  • 創業:2004年
  • 運営:エックスサーバー株式会社
  • 特徴:国内シェアNo.1、安定性日本一
  • おすすめプラン:スタンダード

最新技術のサーバー採用で、速度も国内トップクラスに速い。

ドメイン取得、ワードプレスのインストールまで一括で出来るので初心者でも簡単にブログが始められる。

過去14日分のデータを自動バックアップするので万が一でも安心。

電話、チャット、メールによる万全のサポート体制を整えているので、トラブル時も早期解決できる。

ブログを始めるための環境が完璧なレンタルサーバーです。

  • 世界最高峰のワードプレス環境と言われています。
  • 誰もが認めるNo.1レンタルサーバーです!
  • ブログ初心者におすすめのプランは「スタンダード」

■エックスサーバー関連の記事は以下を確認

【2025年版】エックスサーバーの悪い評判・良い評判!メリット・デメリットもご紹介!

【2025年版】エックスサーバーでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!

エックスサーバーでブログ初心者におすすめのプランはスタンダード!

迷ったらエックスサーバーで100%間違いないです。

ConoHa WING

ConoHa WING(コノハウィング)は国内最速のレンタルサーバーで、ブロガーに人気です。

  • 創業:2018年
  • 運営:GMOインターネット株式会社
  • 特徴:国内最速
  • おすすめプラン:WINGパック ベーシック

エックスサーバーと並び人気のレンタルサーバー。

速度だけでなく安定性も高い。

初心者でも簡単に操作できる管理画面。

ワードプレス簡単インストールに対応し、過去14日分のバックアップにも対応している。

電話、チャット、メールによる万全のサポート体制が整っているので、どんなトラブルでも安心。

とにかく速度が速く、安定もしているので自信を持っておすすめ出来るレンタルサーバーです。

  • 速度を優先する方におすすめのレンタルサーバー。
  • おすすめプランは「WINGパック ベーシック」

■ConoHa WING関連の記事は以下を確認

【2025年版】ConoHa WINGの良い評判・悪い評判!メリット・デメリットも解説!

【2025年版】ConoHa WINGでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!

ロリポップ

ロリポップ トップ

ロリポップは、コストパフォーマンスに優れたレンタルサーバーです。

  • 創業:2001年
  • 運営:GMOペパボ株式会社
  • 特徴:コスパ最強
  • おすすめプラン:ハイスピードプラン

国内で200万サイト以上利用されている実績あるレンタルサーバー。

ワードプレス簡単インストール機能に対応し、安定性や速度も申し分なくコスパに優れている。

バックアップは、「ハイスピードプラン」と「エンタープライズプラン」でのみ自動バックアップに対応しており、それ以外は別料金。

  • お得にレンタルサーバーを契約したい人におすすめ。
  • おすすめのプランは、「ハイスピードプラン」

■ロリポップ関連の記事は以下を確認

【2025年版】ロリポップ!の悪い評判・良い評判!メリット・デメリットも解説!

【2025年版】ロリポップでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!

ロリポップでブログ初心者におすすめのプランはハイスピードプラン!

よくある質問

FAQのイメージ画像

ここからは、初心者が初めてレンタルサーバーを選ぶ時によくある質問について「Q&A」形式でお答えします。

Q1: レンタルサーバーの料金はいくらですか?

レンタルサーバーの料金は業者やプランによって異なります。

レンタルサーバーの料金は月数百円~数千円です。

料金が高ければ高いほど機能や性能が上がります。

契約期間は1/3/6/12/24/36ヶ月などから選択する事ができ、長期契約した方が1ヶ月あたりの料金が安くなります。

Q2: レンタルサーバーのサポート体制はどうなっていますか?

レンタルサーバー業者によってサポート体制は異なります。

ほとんどのレンタルサーバー業者が電話、メール、チャットなどでサポートを行っており、サポート時間はそれぞれ異なります。

レンタルサーバーを契約する前に必ず確認しましょう。

Q3: レンタルサーバーの信頼性はどうですか?

レンタルサーバーの信頼性は業者によって変わります。

サーバーの転送速度、帯域幅、安定性などによって信頼性は大きく変わります。

障害が少なく安定しており、速度も速く、帯域幅が広いレンタルサーバーがおすすめです。

また、バックアップ体制が万全かどうかも重要です。

ユーザーレビューや評価をチェックして、信頼性についての情報を収集することが大事です。

Q4: レンタルサーバーのセキュリティ対策はどのようになっていますか?

サーバー選択時にセキュリティは重要な要素です。

レンタルサーバーが提供するセキュリティ対策(ファイアウォール、DDoS攻撃対策、SSL証明書など)を確認する事が重要です。

セキュリティ対策が弱いとサイバー攻撃などを受ける可能性があります。

Q5: レンタルサーバーの拡張性は考慮されていますか?

Webサイトやブログの将来的な成長や需要の変化に備えて、拡張性を考慮することは重要です。

レンタルサーバーが追加機能の提供やアップグレードオプションを提供しているか確認しましょう。

また、特定のプランに対する制限や制約がないか、必要な場合に簡単にアップグレードできるかどうかも確認してください。

まとめ

まとめ

これからブログを始める初心者は、ここで紹介した3つのレンタルサーバーから1つ選べば間違いありません。

  • 絶対的な信頼性、安定性を取るなら「エックスサーバー」
  • 速度を取るなら「コノハウィング」
  • コスパ重視なら「ロリポップ!」

正直、この3つならエックスサーバーが一番おすすめです。

サーバーの信頼性、安定性、料金、機能、どれをとってもエックスサーバーが一番です。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

このページの監修者

Hiroaki Onodera

静岡でWEB制作&コンサルティング会社を経営しています。
全国の制作会社様からコーディングやWordPress実装の仕事をお引き受けしています。

CONTACT

お問い合わせ

制作依頼、料金のお見積もり、サービスに関するご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。
※お見積もりに料金はかかりません。

お問い合わせはこちら